Course
網走・小清水・知床周辺観光モデルコース
自由に旅する
網走&小清水&知床 バス&JR ぐる旅パスポートを
利用する方におすすめのモデルコースをご紹介いたします。
-
秋の網走を満喫!アクティビティ&サンゴ草コース
-
網走湖アドベンチャーカヤック
ツアー野生動物保護区・呼人半島へ上陸体験。専属ガイドとカヤックを満喫。
-
能取湖のサンゴ草
毎年秋に紅葉した美しいサンゴ草を一面に見渡せる景勝地。真紅の絶景に感動。
-
モヨロ貝塚
古代オホーツク文化と「オホーツク人」の暮らしを知る博物館
詳しくはこちらから
自然豊かな網走を満喫するコース。網走湖ではアドベンチャーカヤックツアーに参加。野生動物保護区の呼人半島へ上陸し、野鳥などを観察。その後は絶景、真紅のサンゴ草群生地へ。自然を楽しみたい方へおすすすめのコースです。
モデルコース
-
1
女満別空港
【次のスポットへ】バス:女満別空港⇨網走湖荘前下車 徒歩:約5分
9:00
-
2
コネクトリップ
【次のスポットへ】どこバス⁺plus:コネクトリップ⇨サンゴ草入口
10:00~13:30
バス停番号 B-86
-
3
サンゴ草群生地
【次のスポットへ】バス:サンゴ草入口15:03⇨モヨロ入り口15:25 徒歩:約3分
14:00~14:45
バス停番号 C-991
-
4
モヨロ貝塚
【次のスポットへ】徒歩:約10分
15:30~16:30
バス停番号 A-77
-
5
網走道の駅
【次のスポットへ】徒歩:約3分
16:40~17:10
バス停番号 A-79
-
6
炉ばた燈(AKARI)
夕食
17:30~
閉じる
-
-
人気ミュージアムめぐり!天空の里エリア満喫コース
-
能取岬
オホーツク海に突き出た能取岬は網走有数の絶景スポット。青い海の先の知床連山を望むことができます。
-
オホーツク流氷館
流氷とオホーツク海の生き物をテーマとした観光施設。本物の流氷やかわいいクリオネは必見。展望テラスから望む雄大なオホーツクは絶景です。
-
博物館網走監獄
現存する世界最古の行刑建築などを有する、実際に網走刑務所として使用されてきた建物を保存公開。広い敷地、展示物が多く見応えがある野外歴史博物館です。
詳しくはこちらから
初めて網走観光を楽しむ方におすすめ。漫画「ゴールデンカムイ」の舞台にもなった“博物館網走監獄”をはじめ、マイナス15度の部屋で流氷に触れることができる“オホーツク流氷館”、昔の北国の暮らしや生活を知る“北方民族博物館”。さらにオホーツク海を望む景勝地“能取岬をめぐる、網走の名所を網羅したコースです。
モデルコース
-
1
網走駅
【次のスポットへ】どこバス⁺plus:網走駅⇨能取岬
9:30
バス停番号 A-509
-
2
能取岬
【次のスポットへ】どこバス⁺plus:能取岬⇨北方民族博物館
10:00~10:30
バス停番号 C-990
-
3
北方民族博物館
【次のスポットへ】バス:北方民族博物館12:10⇨オホーツク流氷館12:12
11:10~12:00
バス停番号 B-907
-
4
オホーツク流氷館(見学・ドルチェアクアで昼食)
【次のスポットへ】バス:オホーツク流氷館13:54⇨博物館網走監獄13:59
13:54~13:59
バス停番号 B-905
-
5
博物館網走監獄
【次のスポットへ】バス:博物館網走監獄16:57⇨網走駅17:06
14:00~16:30
バス停番号 B-903
閉じる
-
-
鳥たちとの楽しい出会い!バードウォッチングコース
-
バードウォッチング
鳥たちのさえずりや気配に耳をすませて散策すると、知らず知らずのうちに自然の空気をたっぷり吸いこんで身心もリフレッシュ!
-
和と海 晴ル~haru~
海鮮丼などの定番メニューからいちおしのA5和牛謹製カレー、デカ盛り天丼など見て食べて美味しいメニューを取り揃えてます。
-
流氷硝子館
道の駅流氷街道網走近くのガラス工房。吹きガラス工房や一点一点手作りのガラス製品の販売、ガラス作り体験や海を望むカフェも併設しております。
詳しくはこちらから
年間300種類以上の鳥が観察される「野鳥の楽園」小清水町でバードウォッチングに参加。そのあとは網走“流氷硝子館”でガラス細工作り体験やゆっくりカフェタイム。小清水と網走の両方を楽しむモデルコースです。
モデルコース
-
1
網走市内宿泊施設
【次のスポットへ】どこバス⁺plus:宿泊施設最寄りバス停⇨浜小清水道の駅
徒歩:1分 小清水町観光協会ビジターセンターへ8:30
-
2
バードウォッチング
【次のスポットへ】JR:浜小清水駅11:31⇨網走駅11:59
バス:網走駅12:26⇨網走バスターミナル12:30 徒歩:約5分9:15~11:15
バス停番号 C-993
-
3
和と海 晴ル~haru~(昼食)
【次のスポットへ】徒歩:約15分
12:35~13:45
バス停番号 A-809
-
4
流氷硝子館
【次のスポットへ】徒歩:約10分
14:00~15:00
バス停番号 A-79
-
5
網走バスターミナル⇨女満別空港へ
バス停番号 A-811
閉じる
-
-
雄大な景色をとことん味わう!ダウンヒルサイクリングコース
-
小清水原生花園
オホーツク海と濤沸湖に挟まれた約8キロメートルの細長い砂丘の上に形成された天然の花畑。短いオホーツクの夏を代表する観光スポットです。
-
はなやか小清水
JR浜小清水駅と直結した道の駅。小清水町の野菜や特産品、お土産の販売や、小清水町やオホーツクの新鮮な食材を使った食事が楽しめます。
-
ダウンヒルサイクリング
阿寒摩周国立公園の藻琴山を出発し、小清水市街地方面へ約20km続くダウンヒルのサイクリングを楽しむツアーです。
詳しくはこちらから
小清水の自然をたっぷり楽しむモデルコース。オホーツク海に面した天然のお花畑、小清水原生花園を散策したあとは、大自然が広がる藻琴山へ。約20kmのダウンヒルを楽しみながら広大なじゃがいも畑などを楽しむ、自然満喫コースです。
モデルコース
-
1
網走市内宿泊施設
【次のスポットへ】どこバス⁺plus:市内指定バス停⇨原生花園
9:30
-
2
原生花園
【次のスポットへ】JR:原生花園駅10:46⇨浜小清水駅10:51
10:00~10:30
バス停番号 C-992
-
3
道の駅はなやか小清水(昼食)
【次のスポットへ】徒歩:1分 小清水町観光協会ビジターセンターへ
11:00~12:00
バス停番号 C-993
-
4
ダウンヒルサイクリング
【次のスポットへ】JR:浜小清水駅17:00⇨網走駅17:18
12:30~16:30 藻琴山までの移動含む
バス停番号 C-993
閉じる
-
-
小清水&知床でバードウォッチング&秘境・知床クルーズ体験コース【2日間コース】
-
小清水町観光協会ビジターセンター
バードウォッチングの聖地とも言われる野鳥の楽園・小清水町!かわいい鳥たちとの出会いをお楽しみください。
-
知床観光船おーろら
世界自然遺産の知床を船上から楽しむことができる大型観光船。運が良ければクジラやイルカに出会えるかも?
-
道の駅うとろ・シリエトク
ウトロ温泉街に位置する人気の道の駅。特産品などお土産の購入はもちろん、海鮮丼などレストランでのランチもおすすめ!
詳しくはこちらから
野鳥の聖地・小清水と世界自然遺産・知床を満喫する2日間のモデルコース。アイヌ語で「シリエトク」。地の果てを意味する秘境・知床を観光船でクルーズ体験。壮大な景観と野生動物との出会いが本物の大自然を体感できます。
モデルコース
-
1
網走市内宿泊施設
【次のスポットへ】どこバス⁺plus:宿泊施設最寄りバス停⇨浜小清水道の駅
徒歩:1分 小清水町観光協会ビジターセンターへ8:30
-
2
バードウォッチング
【次のスポットへ】JR:浜小清水駅10:51⇨斜里駅11:08
バス:斜里バスターミナル11:30⇨ウトロ道の駅12:179:00~10:50
バス停番号 C-993
-
3
道の駅うとろ・シリエトク(昼食)
【次のスポットへ】バス:ウトロ温泉バスターミナル13:35⇨知床五湖14:00
12:20〜13:20
-
4
知床五湖
【次のスポットへ】バス:知床五湖15:45⇨ウトロ道の駅16:11
徒歩:10分14:00〜15:45
-
5
オロンコ岩
【次のスポットへ】徒歩もしくは宿泊施設送迎車両など
16:20〜17:00
-
6
ウトロ地区宿泊施設【宿泊】
【次のスポットへ】徒歩もしくは宿泊施設送迎車両など
17:30〜08:00
-
7
知床観光船おーろら(カムイワッカの滝航路)
【次のスポットへ】徒歩
08:30~10:00
-
8
ウトロ市街でお買い物・昼食
【次のスポットへ】知床エアポートライナー
ウトロ道の駅12:31⇨網走駅14:07⇨女満別空港14:3610:10~12:30
閉じる
-
GURUTABI PASSPORT Contact
営業時間 8:00 - 17:00
- 電話でお問い合わせ
- 0152-67-5005